ブレイブナイト のバックアップ(No.2)

特性振り 物理かつ40キャップ凌ぎ ver Edit

http://tarskill.xrea.jp/2/shubalman/?1WQ7vubAu+wyU1Smrd+pKiviWf7+2xI1Rb77

・ライオンズストライク アウトレイジは好み 
・地旋斬 アウトレイジの性能が微妙なので40キャップでは見送り
・自動ワイルドスピリッツを信用できない人は 迅速な攻撃(2) アウトレイジ 地旋斬 気迫 のどれか をとるのがおすすめ




後半のスキルのレイジ特性の使用感によってはなフェイズだとは思う。が、しかししかししかししかししかししかし
ブレイブナイトにしてる人がいうのもアレだけど狩りでも対人でも以下の理由によりロイヤルガードの方をおすすめします
 パッシブの戦士の誇りを織り込んで運用するにはクリティカル装備がないとあまりにも不安(狩りでは敵MOBが多いので割りと発動するが、対人では・・・?)
 一枚目に完全ガードが1つしかなくなる
 アウトレイジの性能が微妙
  →敵を押し出すならビーストラッシュの方が良い
  →特性を取れば敵押し出しにも使えるが特性取りビーストラッシュはそもそも4.5秒に一回使える+特性を振る余裕がない
  →仮に特性を取った場合非常に便利なスキルになるが、削るのは体力増加か自動ワイルドスピリッツあたりになるので他が若干不安になる
  →ダウン中の敵には地旋斬もしくはワイルドラッシュでいい


では、ブレイブナイトのメリット
 ライオンズストライク
 →仕込みで出せば確実に敵MOB等を運べるのでかなり優秀なスキルの一つ
 ブレイブナイト側にあるジャベリンソードが使いやすい
 →ロイヤルガード側のライオットフリークはバフ継続時間等を考えると瞬間火力を求める用の運用しかできない
 →特性振りジャベリンソードが強い
 発動率に難があるだけでパッシブ自体はかなり強い
 →スキルをフルで使うとすぐに枯れるSPを回復できる
 →攻撃速度が上がることで実質的に強化されるスキルが多い

 
かなりネガキャンしてますが使用しての感想なので何かあれば普賢さんまでどうぞ。
ちなみに筆者はライオンズストライクに夢を見てるので使い続ける模様


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS