特性習得の基本事項 のバックアップ(No.3)

はじめに Edit

特性考察は現在のレベルキャップの段階での評価や考察をしており、レベルキャップ解放後のスキルやフェイズなどはあまり考えていません。
書いてある事全てを鵜呑みにする必要はなく、後の成長で強くなる型もあるから注意。でも見てて損はないと思う物にしています。

優先的に取る特性 Edit

各キャラクターの特性で、体力が上がる物は優先的に取る事。命中率、抵抗率が上がる物は次に優先して取るべき。
回避率に関してはルコ、イリシアは必須。回避する事にメリットのあるアエルロト:インヴァージョナーの場合は回避を取る選択肢もある。
対人を意識するのであれば、何よりも優先すべき特性は回避に使用するスキルのCT減少。もとのCTが長いスキルほど特性による減少秒数が多い。キャラによっては完全ガードや回避をもつスキルが非常に少なく、この特性の有無で対人においてのリカバリーや生存率が変わってくる。

注意すべき点・フェイズ Edit

35lvからフェイズが習得できるようになるので、基本的にそこを目標として1~35lvまでは特性を振っていく。
フェイズを覚えたら置き換わるスキルが2個存在するが、置き換わる前のスキルに効果があった特性は置き換わった後のスキルに適用されることはない
なのでフェイズを頻繁に交換して遊ぶつもりがないなら置き換わるスキルの特性はよく考えて振ること

中には対人向けのフェイズがあり、狩り辛くなったりするので注意。その時はノーマルフェイズに戻して狩りをしよう。
そのフェイズの特性を習得、もしくはノーマルフェイズの特性を習得する時は右上で切り替える事ができる。

もし間違えて振った、今の特性・フェイズを変えたい場合 Edit

課金でなんとかなるよ、課金しようね?


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS